先週の土曜日、目黒雅叙園にて「中村俊彦ダンスアカデミー 4周年パーティー」が開催され、私たちも賛助させていただきました
毎年、参加させていただいてますが、プロのショータイムが毎回毎回テーマを変えてこだわったショー構成になっているので、「今年はなにかな~」とワクワクしている方も多いのではないでしょうか?かくいう私達も、楽しみにしています
← ご出演いただいた生徒様。涼やかな「浜辺の歌」にのって、流れるようなワルツをご披露頂きました
予定されていた昨年の五周年パーティーでは、体調不良のため踊ることができなかったのですが、こうして晴れの舞台で踊る事ができたのが、何より嬉しく思います見ていて涙が出そうでした。おめでとうございます
さて、プロデモのテーマは「中村俊彦ダンスアカデミー賞」ハリウッドのアカデミー賞にちなみ、いろんな映画をテーマにショーを繰り広げられました。
私達は、ゴッドファーザーとフットルースの場面で出演させていただきましたヨ
岸田先生と阿部先生・・・イタリアっぽい顔という事で、抜擢されたゴッドファーザー踊り出す前に小芝居をしてから、ソロのチャチャチャに入ったのですが、これがまたスリリング(笑)ほぼ当日打ち合わせ、リハで一回場当たりしたのみで、控室で合間の時間に打ち合わせ。その小芝居に熱が入りすぎたのか、本番のソロの音出しのタイミングが思っていたより早くてビビリましたまぁ、なんとかうまくいったんじゃないでしょうかそうそう、阿部先生は、ゴッドファーザーの小道具として、ガムテープで作った葉巻と100円ショップで買ったピストルを持参されるという熱の入りよう・・・あぁ~写真とり忘れたよぉ
← ゴールドのスパンコールの吊るしの衣装に紫のオーストリッチを付けてみました。チャチャチャの曲が派手なカンジだったので、ちょっと自作してみました。結構お気に入りです。
フットルースではジャイブ。ソロパートと群舞パートを踊りました。中村先生は「当日に覚えてできるようなステップにしておくから~」とおっしゃってましたが、先生、正直当日じゃ無理ですよぉ一度打ち合わせにお伺いしてよかったデス
もう一つ、私の方だけプリティウーマンで小芝居させていただきました。中村先生にプロポーズされカップル誕生☆というところで、お姉さまに割って入られ結局振ってしまう~という大変光栄な役どころこのお姉さま役の方がですね、私のダンス部時代のあこがれの先輩なんです私はいっつも金魚のフン状態で後ろについてまわり、色々と教えていただきました。そんな佳奈先生と、ほんの短い時間でも共演できてすごく嬉しかったデス
← お花もたくさんいただきました。ありがとうございます今週はあまり暑くなかったので、一週間たった今でもキレイにスタジオを彩ってくれています。
そんなこんなで、とってもいいパーティーでした。来年は五周年ですね・・・楽しみにしてま~す