岸田ダンスアカデミーへようこそ!

川越の社交ダンス教室。未経験者さん大歓迎。美容健康のため・リフレッシュのため・アート思考・スポーツとして、20代~80代がダンスを楽しんでいます。シニアラテンダンス世界選手権メダリストの岸田肇・岡田祐子組が基本から丁寧にレッスンをしています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

今年もありがとうございました☆

今日でスタジオの営業は終了です 今年一年、ありがとうございました 今年一番最後のレッスンは、10周年パーティーのフォーメーション練習でした。うちのパーティーには欠かせない女性のフォーメーションですそして一番最後にお話したのは表情の話からの顔ヨ…

MDP☆HBD48

昨日はMADOKA・DANCE・PRODUCTIONのパーティーのお手伝いに行ってきました HBD48は、今回のパーティーのテーマ。そう、昨日はちょうど主催の大塚円先生のお誕生日なのでした。だからH(HAPPY)B(BIRTH)D(DAY) といわけで、プロの部のオープニングはお誕生日…

岸田ダンスアカデミー 10周年記念パーティー

もう12月も半分過ぎましたね~ ホントに12月は時が経つのが速いです。 そして、あと1ケ月半弱で・・・当スタジオの10周年パーティ-です。 ちょっと宣伝しちゃいますね 日時:2016年2月7日(日) 場所:川越プリンスホテル スペシャルゲスト:元統一全日本ラ…

川越ダンス連盟技術講習会☆

13日(日)は、川越ダンス連盟さんから、技術講習会の講師としてお招きいただきました。ありがとうございます 小雨の寒い中、高階小学校の体育館に、50名~60名はいらっしゃったのではないでしょうか・・・多くの方が集まって下さいました。こちらも感謝致し…

今年ラストの競技会☆

先日の日曜、ファーストプレイス東京にて、今年最後の競技会「東京ダンス選手権」がありました。 準優勝 全日本チャンピオンの山本・木嶋組をくすぐることすらできませんでしたよ・・・一つ一つクリアで勢いもあり~流石です、勉強になりました 実は、先週の…

小江戸川越マラソン~完走

ただいま、メッチャ筋肉痛~足のありとあらゆるトコロがなんか大変なことに もうね、一歩も歩きたくないくらい(笑) そう、それは・・・昨日、小江戸川越マラソンの10キロの部に出場してきたからなんです とってもいいお天気で走る爽快さ いつもの小江戸の…

12月の予定

もう明日から12月ですね~。 なんか、あっという間ですよね~。 ・・・なんてノンビリした事を言うより、もっとネジまいて、どんどんやることをやっていかないと(笑) さて。12月の予定です。 団体レッスン 月曜 13:00~14:00 女性のラテン ウォーク&ア…

呼吸

日の初級の団体レッスンでのこと 2ケ月やってきたワルツの最終回。 皆さん、ルーティンは覚えてはいるのだけど・・・なんだか固まっているなぁ、動いてるけど踊ってないなぁ、と思い、呼吸のお話をしました。こんな事を言うのはまだ早いのかな?雲をつかむよ…

幸手市民大舞踏会のデモに行ってきました☆

おっ ダンスの記事書くの、久しぶりなんじゃないかしら(笑) 昨日は、アスカル幸手にて開催されました第24回幸手市民大舞踏会のデモンストレーションのラテンゲストとして呼んでいただきましたどうもありがとうございます 何度もオファーをいただけて・・・…

HAPPY BIRTHDAYでした☆

昨日、11月19日は、岸田先生のお誕生日でした~何回目かは・・・どうでもいっか(笑) ← ケーキ大好き見よ~この笑顔 本人は、誕生日周辺はいつも風邪をひくんだよ~と言ってましたが、おかげさまで無事です私は「自分で暗示をかけるでない」と叱咤激励して…

最近のでき事~☆

もう11月も半分過ぎましたね~。 来年の2月7日に10周年パーティーを開催させていただきますが、年末年始を考えると、あと2ケ月ちょっと早いもんですねぇ。 先週の土曜日は、岸田ダンスアカデミー名物?の、男性フォーメーションと女性フォーメーションの第一…

のんびり~

10月からコンペ出場やらコンペのお手伝いやらでお休みがなかったので、先日の日曜が久々の完全オフでしたその日は、私の大学時代のお友達が、ウェスタ川越に合唱メンバーとしてやってくるとのことで、音楽鑑賞&ランチ&ガールズトークなどして過ごしました …

反省材料~

先日の競技会のお祝いのお言葉をたくさんいただきました嬉しいですどうもありがとうございます ← オナーダンスのサンバ 今回、ありがたいことに、仲間の先生が写真やオナーダンスのビデオを撮っていて下さっていて・・・客観的な視点での参考資料になります …

感謝~おかげさまで優勝です☆

昨日、深谷ビッグタートルにて行われた、第2回JBDFクラス別ダンス競技会プロラテンB級にて・・・ 優勝させていただきました オナーダンスにサンバを踊らせていただき、 文字通り、ホンモノの表彰台の一番高いところに登らせていただきました。 そして気が付…

11月の予定

もう10月最後の日~ 福山雅治の曲を聴きながら身体をほぐしていて、ハタと気づきました 11月の予定アップしてないんでないんか~い ・・・と言う訳で、只今、書いております ギリギリセ~フ、かな???? いえいえ、次回以降はもう少し早くしますネ 団体レ…

今週末は深谷

先日の全日本のご報告をさせていただき・・・ たくさんの方からA級昇級のお祝いのコトバをいただきました 私達といえば、あと一点でファイナルだったという事に目を向けてばかりいましたし、東部の有力選手が抜けた状態でのA級だから・・・というちょっと…

JBDF全日本ダンス選手権大会

昨日は静岡にて、JBDF全日本ダンス選手権大会がありました 結果は・・・ 準決勝 7位 一応にこやかに写真を撮ってみましたが・・・ コッチが本当の気持ちいや、ホントはもっと吠えたいトコロか、ガオ~(笑) なぜならば、一点足らずで決勝をのがしたから。 …

ゾーンってやつ

先日、夜都内の練習会に参加し、次の朝都内でレッスン(私のみ)という・・・ちょっとハードな一日を過ごしました。都内に泊まりたいくらいよねぇ 夜の練習会は久しぶりの参加。 着いたら、いきなり5種目連続踊り込み。1曲長いし(笑)曲と曲の間が全然ない…

川越☆LOVE

今週末の土日は、川越まつりです 1週間前ぐらいから、川越の町は紅白の幕で覆われます ← 本川越駅前の交差点からくらのまち方面の道 ← 本川越駅~川越市駅の道 確か、山車が通るところは全部この幕が張られてるとかかなりの広範囲です。 川越に来た当初、こ…

競技会のお知らせ☆

はい、注目~ ただ今、スタジオの壁にこのようなものを貼っております。 え?見えないですか?気になりますね~ では、寄ってみましょう B級戦の応援募集のお知らせ 同日開催される、DSCJ競技会のご案内 11月1日(日)深谷ビックタートルにて ナ、ナン…

高野山 こぼれ話

さて。 高野山の旅。 ほんの少し書きこぼした事があったので、もう少しおつきあい下さいマセ 高野山を歩いていると、「こうやまき」という文字をつけた露店がたくさんあります。 朝イチで、その看板を見た私の発想 高野巻き・・・こうや豆腐みたいなものか、…

いただいたお休み、有意義でした。

昨日は一日お休みをいただきました。予定を変更して下さった方、お電話を下さった方、知らずに団体レッスンにお越し下さった方・・・ご迷惑をおかけし申し訳ありません。おかげさまで有意義な時間が過ごせ、感謝しております さて。何をしていたかというと・…

おかげさまで10周年

本日、10月1日は、10回目の岸田ダンスアカデミーのお誕生日です おかげさまで10周年を迎えることができました 会員の皆さまのおかげで、この日を迎えることができ、心より感謝しております どうもありがとうございます 10年。 思い返せば、いろんな変化があ…

たまにはダンス抜きで?

9月は、コンペがなかったので、ダンスとは関係のない方々と交流をしてみたり、本をじっくり読んでみたりする時間がありました。その中で、面白かった事をご紹介したいと思います 「自分のココロの声に耳を傾ける」という趣旨の交流会で気づかされたこと DO…

10月の予定

まず、今年の10月で・・・ おかげさまをもちまして 岸田ダンスアカデミーは10周年を迎えます ダンスを愛する生徒様方の支えがあってこその私達です。ありがとうございます という訳で、節目の年の始まりの10月 芸術の秋・スポーツの秋・・・の後の、食欲の秋…

ショッパーさんの一面に!!

ショッパー川越版9/25号の一面に、我が岸田ダンスアカミーの取材記事が ドド~ン と載っております 一面とは伺ってましたが、一面全部を占めるとは思っていなくて・・・インパクト大で自分でもビックリ 取材記事の写真は、金曜日の団体レッスンの方々です。…

後期の競技会

9月に入って、続々といろんな競技会が始まってますが・・・ 私達は10月から開始です 日本インターの問題などで、JBDF本部と東部の関係に変化がありました。どこの選手としてやっていくのか・・・という選択で、私達は本部の選手として登録することを決め…

ルンバ講習会

今日はルンバ講習会を開催しました。カップル様5組とシングル様お一人のご参加、どうもありがとうございます 内容は、ルンバ。 本日の一番のターゲットは・・・ 高いトコロが踊る フレームこそ踊る ルンバなど、ヒップムーブメントを意識しすぎて下半身を振…

慕情

先日、両親が10年ほど住んでいた葉山へ行ってきました 一番の目的は、「SUP(スタンドアップパドルの略)」を体験したかったからサ-フボードよりも安定性のあるボードの上に立ってパドルで漕いで進んでいく、そんなマリンアクティビティです。亡くなった…

どうやるか

昨日は、久しぶりにカップルレッスンを受けてきました お題はパソドブレ パソが、今私達が取り組んでいる、「フレームで踊る」という内容をシンプルにダイレクトにチェックしてもらえるかと思ってのチョイス さて~ 師匠からの開口一番は、「落ちてるよ~」 …