2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
9月は、コンペがなかったので、ダンスとは関係のない方々と交流をしてみたり、本をじっくり読んでみたりする時間がありました。その中で、面白かった事をご紹介したいと思います 「自分のココロの声に耳を傾ける」という趣旨の交流会で気づかされたこと DO…
まず、今年の10月で・・・ おかげさまをもちまして 岸田ダンスアカデミーは10周年を迎えます ダンスを愛する生徒様方の支えがあってこその私達です。ありがとうございます という訳で、節目の年の始まりの10月 芸術の秋・スポーツの秋・・・の後の、食欲の秋…
ショッパー川越版9/25号の一面に、我が岸田ダンスアカミーの取材記事が ドド~ン と載っております 一面とは伺ってましたが、一面全部を占めるとは思っていなくて・・・インパクト大で自分でもビックリ 取材記事の写真は、金曜日の団体レッスンの方々です。…
9月に入って、続々といろんな競技会が始まってますが・・・ 私達は10月から開始です 日本インターの問題などで、JBDF本部と東部の関係に変化がありました。どこの選手としてやっていくのか・・・という選択で、私達は本部の選手として登録することを決め…
今日はルンバ講習会を開催しました。カップル様5組とシングル様お一人のご参加、どうもありがとうございます 内容は、ルンバ。 本日の一番のターゲットは・・・ 高いトコロが踊る フレームこそ踊る ルンバなど、ヒップムーブメントを意識しすぎて下半身を振…
先日、両親が10年ほど住んでいた葉山へ行ってきました 一番の目的は、「SUP(スタンドアップパドルの略)」を体験したかったからサ-フボードよりも安定性のあるボードの上に立ってパドルで漕いで進んでいく、そんなマリンアクティビティです。亡くなった…
昨日は、久しぶりにカップルレッスンを受けてきました お題はパソドブレ パソが、今私達が取り組んでいる、「フレームで踊る」という内容をシンプルにダイレクトにチェックしてもらえるかと思ってのチョイス さて~ 師匠からの開口一番は、「落ちてるよ~」 …
先日、日本インターなどのお写真を女性カメラマン・カオリンさんからいただきました素敵なお写真の数々、ありがとうございます 一つ問題なのが、カオ。動きがあっていい写真だなぁって思ってよく見ると、岸田先生の表情が・・・「鳩がマメ鉄砲くらった」カン…
9月最初のブログはダンスに関係することにしましょう フランコ・フォルミカ フランコを見ると、この尋常でない身体の引き込み具合にシビレちゃいます。このお股がキレ上がってるあたり・・・見事なハイレグライン足さばき、メッチャ綺麗です。リードしている…