岸田ダンスアカデミーへようこそ!

川越の社交ダンス教室。未経験者さん大歓迎。美容健康のため・リフレッシュのため・アート思考・スポーツとして、20代~80代がダンスを楽しんでいます。シニアラテンダンス世界選手権メダリストの岸田肇・岡田祐子組が基本から丁寧にレッスンをしています。

三連休♪

三連休いただきました~

お約束どおり?、岸田先生は風邪をひき、熱まで出してしまいました。多分インフルエンザではなかったので・・・一日寝ていたら熱は下がりましたヨ。

ということで・・・ドライブは延期。それは今週末に連れて行ってもらいます

さてさて。

一日目は、越生につつじを見に行きました。お庭の雑草退治をして、少しだけ病人のお世話をしてから(笑)だって、いいお天気だったんですもの
 ← 五大尊のつつじ~ 
アップダウンがあり、ハイキング気分です爽やか~いい汗かいた~
 ← こーゆー色、好き
越生で何か食べようかと思ったら、イマイチだったので川越に戻ってきてコチラ。
 ← 屋台でタイ料理を買って、コエドビールをプラス


二日目は、復活してきた岸田先生と一緒に、レオン&まめたを連れてお散歩。
 ← 車で5分くらいの水上公園へ。
ここは軽井沢か?と思わせてくれるような小道があり、ちょっとした森林浴ができます。深呼吸をしてリラックス~川越っていいトコだなぁ


三日目は、渋谷でお友達とディナーを。気がついたら、あやうく終電一本前。女子のおしゃべりは尽きませんから、アブナイです
待ち合わせまでの時間、ゆったりしたくて・・・そうだ!ホテルのラウンジに行こう
 ← セルリアンホテル東急「坐忘」
吹き抜けの広々とした空間、座り心地のいい椅子、ほどよく静か・・・優雅ですケーキと紅茶をいただきながら読書をして過ごしました。こーゆー時間の過ごし方、いいなぁ。これからも意識的に作ろうっと
読んだ本は「舟を編む」。辞書を作る人達の人間ドラマが描かれているのですが、面白くてどんどん読めましたし、クスっと笑させるシーンが結構ありました(←傍目から見たらヘンな人になってたかも)。


五月は競技会はないのですが、これから母が退院して新しいサイクルでの生活が始まるので、その前のいいリフレッシュ&エネルギーチャージができました
さて、また頑張りますか